寒い冬になると「布団から出られない」「朝の身支度がスローになる」など、日常生活のさまざまな場面に支障をきたすこともありますよね。エアコンを起動させても、暖まるまで時間がかかってしまい、暖かく感じる頃には出かけなければならない、なんてことも……。
そんなときにおすすめなのが、温風も出せるダイソンの扇風機ホット&クールです。すぐに暖めてくれるので、ちょっとした時間の使用にも最適!
今回は、寒い冬に大活躍する、ダイソンの扇風機ホット&クールを紹介します。実際に使用してみたら大満足でしたよ!ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
ダイソンの扇風機ホット&クールとは
温風も出せる

通常の風を発生させるだけでなく、温風を発生させられるのがダイソンホット&クールの一番の特徴です。
詳しくは後ほど解説しますが、この温風が非常に優秀で、寒い部屋もしっかりと暖めてくれるのが大きな魅力。
暑い夏や寒い冬にも使えるので、1年を通して使えるのがうれしいですね。
羽がなくて安心・安全

ダイソンの扇風機の大きな特徴といえば、普通の扇風機のような羽がないことです。手を入れても羽で怪我をする恐れがありません。
いたずら盛りの、小さい子供のいるご家庭におすすめです。
風力が強い
自分の体感ですが、最大強度にすれば5mほどは届きます。これは、特殊な形状によってパワフルな風を送り出す、ダイソンの特許技術「エアマルチプライアー」によるもの。
7畳ほどの部屋であれば、部屋の隅から隅くらいまで十分に温風が行き渡ると感じますね。
通常の風であれば、5m以上届くのではと感じます。羽がなくても、羽ありの扇風機と同等かそれ以上の風力をもっているといえるでしょう。
しっかりと暖まりエアコン代わりとして使用可能
最大37℃まで設定可能
温風は、最大で37℃までの設定が可能です。使う人によって、自分が心地よいと思う温度に変えられるのがうれしいところ。
7畳ほどの部屋であれば、30℃設定で1~2時間ほどすれば十分部屋が暖まると感じます。実際に、エアコンを起動させずに、ダイソンのホット&クールだけ稼働させて暖をとることがしょっちゅうありますよ。
「自動温度制御機能」で正確な室温に
「自動温度制御機能」によって常に室温をモニター。設定した温度に達するまでは絶えず稼働し続け、設定した温度に到達すると自動的に電源をOFFしてくれる優れた機能です。
エアコンのように、設定した自分の快適な温度を保ってくれるので、心地よさを非常に感じられます。
温度の上がり具合を実験してみた
温度がどのくらいの時間で上がっていくのか、実験をしてみました。なお、実験は以下の設定で行っています。
- 設定温度は28℃
- ダイソンから3mほど離れた場所で計測
- 風量は10段階中の6
- 首振りモードに設定

画像のように、ダイソンから3mほど離れた場所に温湿度計を設置し、計測開始です。
10分後・20分後・30分後・60分後と、どのように温度が上昇するかを確認していきます。
【計測開始時】

部屋の温度は14.9℃を指していました。結構寒いです。
【10分後】

15.5℃となり、計測開始時から10分で0.6℃上昇しました。
【20分後】

16.1℃まで上昇し、計測開始時から20分で1.2℃上昇です。
【30分後】

17.4℃まで上昇、計測開始時から30分で2.5℃の上昇となりました。
【1時間後】

1時間後、18.4℃となりました。28℃設定で温風が出てから1時間で4℃上昇したという結果に。
4℃上がるだけでも、体感的にはかなり暖かさが変わります!朝6~7時頃の1日で最も寒い時間帯でも、ダイソンを付けておけば躊躇なく着替えが可能です。
実際に使用してみて、エアコンの代わりとしての使用でも、十分期待に応えてくれる製品と感じますね。
スポンサーリンク
すぐに温風が出る!
温風が出るまでわずか25秒
起動してから温風が出てくるまではわずか25秒。7畳ほどの部屋であれば、起動して20分くらい経過すれば、部屋はほんわか暖まります。
・起床後布団から出るのがおっくうなとき
・出勤前の身支度時
・就寝時、布団に入る前に軽く部屋を暖めるとき
などの少し前に起動させておけば、暖かく過ごせますよ。短時間で即座に暖まりたい方にもぴったりです!
サーキュレーター代わりにもなる
風力が強い
「エアマルチプライアー」によって強力な風を送り出すので、洗濯物を乾かす際の使用にもおすすめ。
首振りの角度は90°近くあるため、広範囲に強力な風を送り届けることが可能です。
また、風力が強いので、サーキュレーターのように室内の空気の循環に使用するのもグッド!
上下に角度調節が可能

自分調べで、約20度の角度調節ができます。上部に干してある洗濯物にも風が届きやすいほか、室内の空気の循環にも役立てられるのも魅力です。
エアコンと併用するとスーパー暖かい!
エアコン温度20度でも、併用すれば足元までポッカポカになりますよ!
エアコンの温かい空気は上部に留まりやすく、床に座ったり横になったりすると肌寒さを感じてしまうことも……。
エアコンとダイソンのホット&クールを併用すれば、部屋の上部も下部も暖まり、どこにいても暖かい空間を作り上げられるのがポイントです。
リモコンで操作可能
使い方は簡単
リモコンでも操作可能であり、使い方は非常に簡単です。

①電源
②温風時の通常の風への切り替え
③風の強弱
④温度の上げ下げ(温風時)
⑤スリープタイマー
⑥首振り
⑦ジェットフォーカスモード(遠くまでパワフルな風)
⑧ワイドモード(広範囲の風)
何のボタンなのか直感で分かるようなイラストなので、老若男女誰でも簡単に操作することが可能です。
ダイソンの扇風機ホット&クールでポカポカの冬を
ダイソンの扇風機ホット&クールは、夏に扇風機として使用するだけでなく、冬にも大活躍する扇風機。
今回実験したように、強力な温風で部屋を暖めてくれるので、エアコン代わりとしても使用可能です。さらに、温風は起動後すぐに発生するため、朝の身支度時など短時間で使いたいときにも非常に便利です!
オールシーズン使えて、冬は特に大活躍するダイソンの扇風機ホット&クール。ぜひ検討してみてくださいね!